研究
出版物・論文
本センターの主な参画教員による研究成果を紹介します。
- 川本思心, 水町衣里, 小川達也, 白根純人, 高知尾理. (2023).「ひらいて, むすんで〜サイエンスコミュニケーションはなぜ必要なのか〜パネルディスカッション」『科学技術コミュニケーション』33, 91-102.
-
川本 思心、水町 衣里、小川 達也、白根 純人、高知尾 理
- 水町衣里. (2023).「科学技術と社会をつなぐ人材を育てる」『科学技術コミュニケーション』33, 73-77.
-
水町 衣里
- 見上公一, 河村賢. (2023).「オンライン座談会「分子ロボットの未来」 : 研究者による未来の語りの記録」『科学技術コミュニケーション』33, 15-27.
-
見上 公一、河村 賢
- 岸本充生. (2023).「第1章 パーソナルデータ取引の倫理的・法的・社会的課題」千葉惠美子 編『デジタル・プラットフォームとルールメイキング』(pp.8-42) . 日本評論社.
-
岸本 充生
- Ishida, S.et al. (2023). A comparative review on neuroethical issues in neuroscientific and neuroethical journals. Frontiers in Neuroscience, 17:1160611.
-
Ishida, S., Nishitsutsumi,Y., Kashioka, H., Taguchi, T., Shineha R.
- Katirai, A.et al. (2023). Perspectives on artificial intelligence in healthcare from a Patient and Public Involvement Panel in Japan: an exploratory study. Frontiers in Digital Health, 5:1229308.
-
Katirai, A., Yamamoto, B.A., Kogetsu, A., and Kato, K.
- 佐藤暁, 長門裕介, 朱喜哲, 標葉隆馬. (2023).「標葉隆馬氏インタビュー」『フィルカル』8(2), 20-51.
-
佐藤 暁, 長門 裕介, 朱 喜哲, 標葉 隆馬
- Shineha, R. (2023) “What could be spoken?”: Lessons on disaster memories and narratives from the case of the Great East Japan Earthquake. The Korean Journal of History of Science, 45(2): 397-412.
-
Shineha, R.
- Katirai, A. (2023). The ethics of advancing artificial intelligence in healthcare: Analyzing ethical considerations for Japan’s Innovative AI Hospital System. Frontiers in Public Health, 11.
-
Katirai, A.
- Katirai, A. (2023). Ethical considerations in emotion recognition technologies: A review of the literature. AI and Ethics.
-
Katirai, A.