研究
主な外部資金プロジェクト
- 科学研究費助成事業 基盤研究(B)「サイエンスとサイエンスフィクションで探求する人間の生命の形」研究代表者:八代 嘉美(神奈川県立保健福祉大学)2022年4月〜2026年3月
-
ELSIセンター参画教員
水町 衣里(研究分担者) - 科学研究費助成事業 基盤研究(A)「『国際商事ADRに関するグローバル原則』の探求」研究代表者:高杉 直(同志社大学)2022年4月〜2026年3月
-
ELSIセンター参画教員
馮 茜(研究分担者) - 科学研究費助成事業 学術変革領域研究(B)「パンデミックにおける人間と非人間:生政治と脱人間中心主義の視点から」研究代表者:澤野 美智子(立命館大学)2023年4月〜2026年3月
-
ELSIセンター参画教員
森下 翔(研究分担者) - 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽)「ろう・難聴児をも対象としたインクルーシブな科学探究アクティブラーニング型授業開発」研究代表者:加納 圭(滋賀大学)2022年6月〜2026年3月
-
ELSIセンター参画教員
加納 圭(研究代表者)
水町 衣里(研究分担者) - セコム科学技術振興財団 特定領域研究助成 情報セキュリティ分野「超スマート社会の『悪』の研究」「サイバー攻撃の被害者予測システムと内部犯罪に強力な機械学習モデルの構築」研究代表者:宮地 充子(大阪大学)2023年1月~2025年12月
-
ELSIセンター参画教員
岸本 充生 - ムーンショット型研究開発事業「身体的共創を生み出すサイバネティック・アバター技術と社会基盤の開発」研究代表者:南澤 孝太(慶應義塾大学)2020年12月~2025年11月
-
ELSIセンター参画教員
赤坂 亮太(研究分担者)
馮 茜 - PwCコンサルティング合同会社との共同研究「Responsible Quantum Innovation(責任ある量子技術開発)」研究代表者:岸本 充生(大阪大学)2023年9月〜2025年8月
-
ELSIセンター参画教員
岸本 充生(研究代表者)
榎本 啄杜(研究担当者)
長門 裕介(研究担当者) - ダイキン工業株式会社からの受託事業「AI人材養成プログラム」事業代表者:八木 康史(大阪大学)2024年7月〜2025年6月
-
ELSIセンター参画教員
岸本 充生 - 株式会社メルカリとの共同研究「Co-innovationで切り拓く、最先端の研究・ビジネス領域の社会実装を加速さ せるELSI実践研究 〜ELSI対応なくしてイノベーションなし〜」研究全体統括:岸本 充生(大阪大学)2023年4月〜2025年6月
-
ELSIセンター参画教員
岸本 充生(研究代表者)
長門 裕介(研究担当者)
鹿野 祐介(研究担当者)
肥後 楽(研究担当者)
鈴木 径一郎(研究担当者)
工藤 郁子(研究担当者)
八木 絵香(研究担当者)
赤坂 亮太(研究担当者)
水町 衣里(研究担当者)
川人 よし恵(研究担当者)
森下 翔(研究協力者)
金 信行(研究協力者) - 公益財団法人トヨタ財団特定課題プログラム『先端技術と共創する新たな人間社会』個人研究「ソーシャルメディア空間がもたらす“かかわりの全体性”の希薄化に関する研究」研究代表者:若林 魁人(大阪大学)2024年5月~2025年5月
-
ELSIセンター参画教員
若林 魁人(研究代表者)