メディア掲載 一覧

NHKラジオ マイあさ! 7時台 AI時代の「政治とカネ」

掲載日/放映日:2024年2月13日 工藤 郁子 特任研究員

NHK 100分de名著「ローティ“偶然性アイロニー連帯” 第2回 「公私混同」はなぜ悪い?​​」

掲載日/放映日:2024年2月12日 朱 喜哲 招へい教員

NHK 100分de名著「ローティ“偶然性アイロニー連帯” 第1回 近代哲学を葬り去った男​​」

掲載日/放映日:2024年2月5日 朱 喜哲 招へい教員

日本教育工学会重点活動領域活動「先端科学技術とELSI」ウェブサイト「国内大学におけるELSIセンターの紹介(1)」

掲載日/放映日:2024年1月15日 ELSIセンター

日本経済新聞「「AI法制、産官学で世界と議論を」 専門家に聞く」

掲載日/放映日:2024年1月1日 工藤 郁子 特任研究員によるインタビュー記事

読売新聞「会話の「公正」 哲学者に学ぶ 阪大社会技術共創研究センター 朱喜哲さん新著」

掲載日/放映日:2023年12月7日 朱 喜哲 招へい教員の著書に関する記事

PwC Japanグループのウェブサイト内「DXから量子トランスフォーメーションへ、責任あるイノベーションが拓く未来(後編)」

掲載日/放映日:2023年12月5日 岸本 充生 センター長

共創研究プロジェクト「責任ある量子技術開発」について言及

PwC Japanグループのウェブサイト内「DXから量子トランスフォーメーションへ、責任あるイノベーションが拓く未来(前編)」

掲載日/放映日:2023年12月5日 岸本 充生 センター長

共創研究プロジェクト「責任ある量子技術開発」について言及

ResOU「ELSI研究の究極の目標とは、科学技術の進歩によるインパクトを予想し、未来に先駆けたルールを構築すること。」

掲載日/放映日:2023年11月30日 標葉 隆馬 准教授

読売新聞「先端科学 社会への影響は…ELSI研究 活発化」

掲載日/放映日:2023年11月29日 ELSIセンター

共創研究プロジェクト「顔認証技術の適正利用に向けた産学共創研究」について言及