ELSI NOTE

掲載日:2022年5月31日 最終更新日:2022年7月1日

ELSI NOTE No.17

「分子ロボットをめぐる市民対話」に基づく「ELSI論点モデル」の構築

執筆者:森下 翔、河村 賢、標葉 隆馬、小長谷 明彦、小宮 健
※トヨタ財団2019年度特定課題「先端技術と共創する新たな人間社会」における助成企画「分子ロボットロードマップ構想に向けた分野間・国際間共同研究」およびJST-RISTEX・RInCAにおける研究開発プロジェクト「萌芽的科学技術をめぐるRRIアセスメントの体系化と実装」の助成を受け、小宮健博士による同RInCAプロジェクト「分子ロボット技術の社会実装に関するRRIコミュニケーション実践の企画調査」「研究者の自治に基づく分子ロボット技術のRRI実践モデルの構築」との連携のもとで作成されたものです。

執筆者からのひとこと

「分子ロボット」とは、DNA等の生体分子を部品とした新しいロボット(萌芽科学技術)です。私たちは分子ロボット研究者との協働のもと、2020年・2021年に「分子ロボット」の将来の応用をテーマとした市民ワークショップを複数回開催しました。本論考はこれらのワークショップをもとに、分子ロボット研究者との協議を重ね、分子ロボットに関する17のELSI論点の抽出を試みたものです。分子ロボットの社会実装をめぐる今後の社会実践の基本ツールとして活用されることを願っています。

PDF(1.8MB)

大阪大学学術情報庫OUKA


研究一覧に戻る

ELSI NOTE一覧はこちら