メディア掲載 一覧

IT批評「経済学者が取り組むテクノロジーのリスクアセスメント ─大阪大学社会技術共創研究センター長・岸本充生氏に聞く(1)」

掲載日/放映日:2023年8月2日 岸本充生 センター長によるインタビュー記事

読売新聞 「生成AI大学どう使う…「学び深まらない」「データに偏り」学生に注意促す」

掲載日/放映日:2023年7月20日 岸本 充生 センター長

荻上チキ・Session「チャットGPTめぐり アメリカ当局がオープンAIを調査」

掲載日/放映日:2023年7月14日 工藤 郁子 招へい教員のコメントあり

東京新聞 「リニアのリスクは十分議論されたのか 「原発震災」を警告していた学者が「待った」をかける理由」

掲載日/放映日:2023年7月3日 岸本 充生 センター長

日本経済新聞 「生成AIをどう規制するか  ユーザーにもリテラシーを」

掲載日/放映日:2023年6月30日 岸本 充生 センター長

日本経済新聞 「大阪大学や中央大学、先端技術の倫理探る」

掲載日/放映日:2023年6月28日 ELSIセンター、岸本 充生 センター長、田中 孝宣 特任研究員

朝日新聞 「AIが作ったイラスト、『投稿禁止』の動きも 著作権以外のリスクは」

掲載日/放映日:2023年5月13日 岸本 充生 センター長

朝日新聞 紙面には、2023年5月22日朝刊(26面)「AI作品、投稿認める? 模倣や無許可利用、著作権の懸念も」として掲載されました。

朝日新聞 「画像生成AI、西洋アートばかり? 偏見助長の恐れ、解消に難しさも」

掲載日/放映日:2023年5月13日 岸本 充生 センター長

朝日新聞 紙面には、2023年5月22日朝刊(26面)「AI作品、投稿認める? 模倣や無許可利用、著作権の懸念も」として掲載されました。

読売クオータリー2023春号 「先端技術と社会つなぐELSI」

掲載日/放映日:2023年4月28日 岸本センター長が出演したNHK総合「視点・論点」の内容などが紹介されています

読売新聞オンラインに転載された記事は、2023年7月28日公開

朝日新聞 「急速に活用広がるChatGPT 使いこなすカギは、倫理的な判断」

掲載日/放映日:2023年4月22日 岸本 充生 センター長

朝日新聞 紙面には、2023年5月16日朝刊(31面)「チャットGPT台頭、ルール追いつかず もっとすごい技術次々 今回は練習問題」として掲載されました。