人材育成・社会貢献

告知全ての方

大阪大学ELSIセンター ELSI Forum 2022「『社会技術』を生み出す:ビジネスとアカデミアの共創実践」(1/27)

大阪大学社会技術共創研究センター(通称、ELSIセンター)は、新規科学技術のELSI(Ethical, Legal and Social Issues/倫理的・法的・社会的課題)に関する総合的かつ学際的な研究・実践を行なっています。

発足からまもなく3年となる今、ELSIセンターでは、学内外の研究者や組織と連携しながら、「社会技術」を多様なステークホルダーと「共創」する、「共創研究プロジェクト」がいくつも立ち上がっています。

ELSI Forum 2022では、2022年度に、ELSIセンターと共に研究を進めてきた3名をお招きし、具体的な事例をご紹介いただきます。

みなさまのご参加をお待ちしております。

*お申し込みいただいたみなさまには、視聴方法についてのメールを送信済みです。ご確認ください。(2023/1/26追記)

 

PDFはこちら(177KB)

 

■ 開催日時:2023年1月27日(金)13:3015:30

■ 実施形態:オンライン開催(YouTube Live 配信)
 *ナレッジキャピタル内 ナレッジサロンより配信します。
 *事後配信は予定しておりません。

■ 参加費:無料

■ 対象:どなたでも
 *事前申込が必要です。1月25日(水)17:00までにお申し込みをお願いします。

■ 申込方法:ウェブフォーム(https://forms.office.com/r/rBJJEcYg3x)より、お申し込みをお願いします。
 *お名前、ご所属、メールアドレスなどをご記入ください。
 *視聴方法については、開催前日までに、メールにてご連絡させていただきます。
 ご連絡が届かない場合は、お手数おかけいたしますが、問い合わせ先までご連絡ください。

■ プログラム(予定):
13:30-13:40 オープニング
 趣旨説明 八木 絵香(大阪大学ELSIセンター 副センター長)
 開会挨拶 尾上 孝雄(大阪大学 理事・副学長)

13:40-14:10 ELSIセンターの概要説明・これまでの歩み
 岸本 充生(大阪大学ELSIセンター センター長) 

14:10-14:30 事例1「顔認証技術の適正利用に向けた産学共創研究」 
 加藤 英人(日本電気株式会社(NEC) スマートILM統括部 シニアプロフェッショナル)

14:30-14:50 事例2「ELSIに配慮した研究推進のためのハンドブックの策定」
 宮崎 勝(日本放送協会(NHK) 放送技術研究所スマートプロダクション研究部 研究プロデューサー)

14:50-15:10 事例3「教育データ利活用EdTech(エドテック)のELSI対応方策の確立とRRI実践」
 加納 圭(滋賀大学教育学系 教授)

15:10-15:20 質疑応答

15:20-15:30 クロージング
 八木 絵香(大阪大学ELSIセンター 副センター長)

■ 主催:大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)

■ 協力:一般社団法人ナレッジキャピタル大阪大学COデザインセンター大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)

■ 後援:公共圏における科学技術・教育研究拠点(STiPS)

■ 問合せ先:大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)(担当:水町)
info[at]elsi.osaka-u.ac.jp([at]を@にかえてお送りください)


人材育成・社会貢献に戻る