人材育成・社会貢献

告知ELSIセンター研究会

ELSIセンター研究会「シリーズ ELSI人材像を考える ♯2 『ELSI人材』はどこで・どのように育成されるのか-ライフサイエンス領域における人材育成」@オンライン(10/18)

「シリーズ ELSI人材像を考える」第2回では、「ELSI人材」がどこで・どのように育成されるのか、ということを考えてみたいと思います。今回お招きするゲストは、大阪大学大学院医学系研究科(医の倫理と公共政策学分野)加藤和人教授です。
加藤教授は、ライフサイエンスの領域でELSIに関わる研究活動や人材育成に貢献されてきました。そこで、加藤教授には、科学者との距離が近いところで、科学技術と社会との接点を考える研究グループ(京都大学大学院生命科学研究科 生命文化学講座や、京都大学物質-細胞統合システム拠点 科学コミュニケーショングループなど)を運営されてきた経験をもとに、「ELSI人材」をどこで・どのように育成すべきか、についてお話しいただきます。
後半は、加藤研やその他の研究組織を経て、今まさに理系学部の中で人材育成に取り組む京都産業大学 生命科学部の川上雅弘准教授もお招きし、会場のみなさんとともに、ELSI人材育成について議論を深めたいと思います。

■ 開催日時
2021年10月18日(月)13:00〜15:00

■ 対象:今回の研究会は、招待制です。

■ 実施形態:オンライン開催
*Zoomを利用予定です。
*会場となるzoomのURLは、申込フォームにてお申込みいただいたメールアドレスに後日ご案内いたします。

■ 参加費
無料

■ プログラム:
13:00-13:10 趣旨説明
鹿野 祐介(大阪大学ELSIセンター 特任研究員 )

13:10-13:50 話題提供「理工ライフ系の研究科の中でELSI人材を育てるとは?」
加藤 和人(大阪大学大学院医学系研究科 教授)

13:50-14:15 討論(指定討論者)
川上 雅弘(京都産業大学生命科学部 准教授)
水町 衣里(大阪大学ELSIセンター 特任講師)

14:15-15:00 全体討論

■ 問い合わせ:大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)担当(鹿野・肥後・水町)
melsit[at]elsi.osaka-u.ac.jp([at]を@にかえて送信してください)

■ 主催:大阪大学 社会技術共創研究センター(ELSIセンター)

*今回のELSIセンター研究会は、公益財団法人トヨタ財団特定課題プログラム「先端技術と共創する新たな人間社会」「「MELSIT」というヴィジョン―領域横断的な「ELSI人材」モデルの共構築と人材育成 の協働設計―」の支援のもと開催いたします。


人材育成・社会貢献に戻る