An Explorative Research on the Ethical, Legal, and Social Issues (ELSI) of Blockchain and NFT: Investigating Stakeholder Engagement in the Emerging Technologies/Services​​

ブロックチェーン/NFTのELSI探索:新規科学技術・サービスを形成するステークホルダーの調査研究​​

プロジェクト概要

本研究プロジェクトでは、ブロックチェーンおよびその社会実装概念の一つであるNFTを活用した製品・サービスが開発および形成されるプロセスに着目して、ブロックチェーン/NFTの社会実装に伴い生じる倫理的・法的・社会的課題(ELSI)を探索します。

本研究プロジェクトがとりわけ注目するのは、製品・サービス形成プロセスにおけるステークホルダーの実践です。新規科学技術を活用した製品・サービスの形成には、ユーザー/政府/企業など新規科学技術の応用や活用可能性について独自の期待をもつ様々なステークホルダーが関係します。そして他のステークホルダーとの交流や連携を通じて、例えば企業が法規制の制度構築に参加する、製品・サービスのプラットフォームを通じてユーザーが斬新な活用実践を行う、補完財・サービスを提供する産業が生み出されるなど、ステークホルダーは製品・サービス形成を起点として特色ある実践を展開します。

本研究プロジェクトは、メルカリが2025年1月にリリースしたNFT売買のCtoCマーケットプレイス「メルカリNFT」などの社会実装事例を対象として、ブロックチェーン/NFTを活用した製品・サービス形成に関与する様々なステークホルダーの実践を記録そして分析することで、その新規性ゆえに既存の法規制/倫理規範/社会受容性の間で軋轢が生じ​​る新規科学技術を活用した市場構築のダイナミズムを焦点化します。​​

主要メンバー

金 信行
森下 翔
赤坂 亮太

関連情報

2025年7月までに取り組んできたこと

  • ELSI NOTE No.54「ブロックチェーンELSI(倫理的・法的・社会的課題)の予備的考察:概念の整理・ステークホルダー分析・主要なELSI論点の抽出」を公開(2025年2月公開)
    https://elsi.osaka-u.ac.jp/research/3498

(2025年7月15日現在)